先日Dropboxの容量がぎりぎりになってきたのでオンラインストレージを調べていたらMEGAというオンラインストレージがみつかりました。

ちまちま10GBとかのオンラインストレージもなあ、とか思いつつ探していたらなんと50GB使える無料のオンラインストレージがあるらしい、と。それがMEGAです。
しかもこのMEGA、使用開始するのがとてつもなく簡単でしたのでおすすめです。紹介しますね。
パソ・サピエンスもびっくり笑
MEGAが突然50GBから15GBに容量減でダウンロードも不能!有料版へのアップグレードを要求する悪質な手口を告発する
MEGAのアカウント作成
ここに名前とメールアドレス、そしてパスワードを入力してアカウントを作成したらもう完了です。
超簡単!
するとMEGAよりメールが送られてきます。
認証用のメールです。送れラきたリンクをクリックすると認証されてログインできるようにお鳴ります。
ログインしてストレージのところを見ると次のように右上にメニューがあります。
ここからアップロード出来ます。
あれこれやっているとWindows用の同期アプリ(ソフト)のダウンロードを促すポップアップが出てきます。
ローカルのフォルダとMEGAのフォルダを動悸したい場合はこれを使用しましょう。
でもよく考えて下さい。ローカルと動悸するとパソコンのディスク容量は節約できませんよ。激安ノートパソコンとかで容量に困っている場合は一方的にアップロードするだけをおすすめします。
MEGAの同期ソフトインストール
MEGAの管理画面でインストール用の.exeをダウンロードしてインストールを開始。左のような画面が出ます。
規約を確認してチェックを入れます。
言語を選択します。
インストールを開始。
インストールが完了します。
ここでスクショを忘れていたのに築きましたがインストールするフォルダを決めるところがあったはずです。そこが同期フォルダなので必要に応じて場所を変えて下さい。たしかか初期ではマイドキュメントに指定されていたと思います。
それそれでいいですが私はEドライブ直下に置いています。
以上で完了。とてつもなく簡単ですね。
50GBあればストレージが厳しいパソコンの容量はかなり節約できますね。
この無料オンラインストレージ、おすすめです。
コメントを残す