Windows10を快適に使うための最重要ソフト。それがメモ帳です。PC初心者はばかにするかもしれまsせんがこのソフトが一番使うソフトですよ。以下にメモ帳に関する基本事項をまとめます。
メモ帳でできること
メモ帳でできることの一つは文字遠いrメモをとること。そしてそれを保存するのがメモ帳の機能です。
この保存が重要であらゆるファイルを保存できます。このページw表示するためのHTTMLさえメモ帳で編集したり保存できるんですよ。
よく使うデータをコピペして保存
たとえばメモ帳を何に使うのかなと思ったらこのページをテキストとして保存しておくのも手です。実際には必要ないですしこのページはコピーできないようにしているのであれですが。
しかしパソコンをやっていると例えばブラウザのインストール先のパスを保存しておきたいとか色々保存するものが出てきます。そんな時にメモ帳を使いこなさせると困らないわけです。
パソコンに詳しくない人はテキストとして保存しておけばいいだけのものを何度も何度も検索して調べなおしたりしてますよ。膨大な時間の無駄です。
メモ帳はテキストはなんでも保存できる
他にも色々ありますが一部文字化けするデータを除けばメモ帳でほとんどのテキストを保存できます。
- ホームページのHTML
- ヤフオクの出品テンプレート
- よく使うサイトのURL
- その他普通のメモ
なんでもメモ帳で保存できるんです。
メモ帳の開き方
Windowsのスタートニューをクリックして検索するかWindowsマーク+Rを押して「notepad.exe」と検索するとメモ帳を開けます。
詳しくはこちらの記事にて。
【WINDOWS10】WINDOWSの基本ソフトと使い方【アクセサリ】

デスクトップにあるメモ帳を右クリックでブラウザから開くと…。
ブラウザ上にメモ帳の内容が表示されます。そしてそれをブックマークすることも出来ますよ。つまりいつも見ているサイトと同じようによく使うテキストデータもブラウザで一発で開くこともできるんです。
メモ蝶を使いこなせばパソコンが変わる
こんな感じでメモ帳には便利な使い方が色々あります。自分で工夫して効率よくパソコンを使えるようにしましょう。
私はブックマークをメモ帳に保存してさらにブックマーク以外にメモなども書きつつどのブラウザでどこからでも共通のブックマークを開けるようにしています。
全ブラウザからいつでもどこでも開ける共通ブックマークを作る方法
上級者ほどメモ帳を使いこないているものです。
パソコンの基本ソフトは意外に一番使えるソフトだったりするので見直してみることがおすすめです。
コメントを残す