わたくしパソ・サピエンスは中古が大好きです。私はバラバラにして組みなおしますので完全に中古のPCというのはあまりありませんが、パーツにはほぼ必ず中古品が混じっています。自作通はこういう人も多いです。
なぜ通は中古パソコンを好むのか、それは単に安いからですよね。そして中古だから壊れるということも実はないからです。
中古パソコンおすすめしない派の論点
中古パソコンをお勧めしない人の論拠を調べてみたところ大体次のような理由が上がっていました。
- 年月が経つと機械は劣化する(経年劣化、老朽化、電池の消耗など)
- 当たりはずれがある
- 保証がほとんどない
- 付属品も残っておらず最低限の物しかない
だいたいこんな感じです。しかし私に言わせれば「??」という感じの論点が多い。
中古パソコンの経年劣化
パソコンは経年劣化するのは事実です。しかしパソコンって全然壊れません。CPUは経年劣化では壊れない。メモリも経年劣化では壊れない。これが常識です。メモリやSSDは永久保証を付けているメーカーも多いですが、壊れないからです笑
経年劣化で壊れるパーツと言えば、HDDと電源ですね。光学ドライブも意外と(レンズが)もろいです。
しかしHDDには、初期不良(1年~3年)で壊れなければそのあとは意外と壊れにくいというデータもあります。電源も意外と運だったりします。
ということは…経年劣化を考慮しなくてもよくないですか?
私の自己所有のパソコンは経年劣化で壊れたものはまだないです。他人が使ったからといってそれが変わることはないでしょう。
中古パソコンは当たりはずれがある
これは事実です。前の所有者がタバコを吸っていた場合ホコリとやにが合わさってどろっとした茶色いホコリがたまっていたりします。マザーボードや光学ドライブなどに悪影響を及ぼしている可能性もあるでしょう。
しかしそれ以外ではそんなに当たり外れはないはずです。悪い使い方をしていた一部のパソコンを引いたら運が悪いというくらいですね。
また中古ノートパソコンの場合バッテリーの経年劣化やキーボードや筐体の破損が個体によってかなり違うという特徴があります。
しかしこれも状態をしっかり確認して買うことでいいものを選ぶことが可能です。
それ以外の保証がない、はちゃんと調べていないのだと思います。中古パソコンはちゃんとした保証があります。特にデジタルドラゴンの保証はかなりすごいです(新品以上です)。
また、付属品が…という論点に関しては、付属品って何?言いがかりじゃない?と思わざるを得ない笑
中古パソコンがおすすめな理由
ではなぜ私が中古パソコンをおすすめするのかそれは次のような理由があります。
- 安いから
- コスパが高いから

実はこの安い、コスパがよいことの理由がポイントなんですね。
中古パソコンが激安な理由
中古パソコンが安い理由は日本人に価値観も関係しています。それは新しいものを一から使って自分のものにしたいという欲求。海外では中古住宅は当り前ですが日本では新築を好む傾向があります。そのため、新築の値段が中古より大幅に高くなっているのです。それでも人が買うからです。
これは不動産の話ですがパソコンも同じです。中古車も同じですね。誰かがすでに使ったものは嫌われるわけです。嫌われるので需要がありません。需要がないので安くなるんです。
なので自作通、パソコン通は中古で買ってもOKなパーツを知っていて安く買えるから中古が好きなんです。
中古パソコンがコスパがいい理由
中古パソコンは安いしコスパも良い!なぜそう言えるのか。
中古パソコンと新品のパソコンって性能変わりますか?全く変わりません。同じものなら誰かが使っていようといまいと同じです。だから中古ということを気にしない人なら新品より中古のほうがコスパが良くなるのは当り前のことなのです。
自作派には中古パーツがおすすめ、完成品購入ならセカンドPCとしての用途も
私は自作派で中古パーツを使って組めますが、非常におすすめです。それで具合が悪くなることもありませんし、綺麗なPCケースに入れてしまえばおんなじですよ。メモリやCPUなんて新品と中古での差なんて全くないに等しいです。
完成品の購入でも中古パソコンはおすすめです。ただし1点だけデメリットがあります。
中古パソコンは最新スペックのものは購入できない
買ってすぐ売るという人は少ないので中古パソコンはたいてい数年落ちのものになります。なので、最新鋭のマシンが欲しいという方にはものたりないのも事実です。その場合はぜひ関連サイトの【パソ・サピエンスのBTOパソコン】を参考にして新品を選んでいただければと思います。
どうしても新品がいいという方でもサブPC(セカンドPC)には中古パソコンがおすすめです。サブ機なら、必ずしも最新鋭である必要はないので安めの中古パソコンが手ごろでいいですよ。
まとめ
中古パソコンがおすすめな理由をまとめると、パソコンは言われているほど経年劣化では壊れない、ということと、当たりはずれはよく見ればわかるのであたりを引くこともできるということ。
さらに、壊れやすいと思われているHDDは実は中古で正常な個体のほうが壊れにくかったりするなどの理由があります。
さらに日本人の所有欲のおかげで中古品はかなりディスカウントされやすいという文化的な背景もありコスパが良いのです。
2代目にもおすすめな中古パソコンを買ってみたいという方はぜひ次の記事を読んでみてください。
参考までにおすすめショップも載せておきます。
コメントを残す