マインドマップを簡単に作れるソフトXMind8を紹介

思考の整理に大活躍のツール。それがマインドマップ。

マインドマップは手書きでも面白いですが、保存や管理が面倒。

そこでソフトはないか、ということになるわけですが。

パソ・サピエンス
あります

私はめんどくさがり屋ですがこのX Mindは時々開いています。関連する用語など思考の整理に役立つことでしょう。

XMindをダウンロード

XMind 8がこちらからフリーでダウンロードできます。

ダウンロードして解凍しインストールすればすぐ使えますよ。

簡単です。

XMind 8の使い方

使い方を説明します。XMind 8自体はこんな感じになっています。

XMind 8

このようにマインドマップのツリーができていますね。

中心のトピックを決めたら右クリックで挿入>トピック、サブトピックなどと追加していくことができます。

例えば図でBTOパソコンがメインのトピックになっていますが。その次の段階のトピックがそのサブトピックになります。同じ階層はトピックを挿入するとできます。

トピックのさらに下の階層を作るにはサブトピックを挿入します。こうして同じ階層はトピックを挿入、下の階層を作るためにはサブトピックを挿入としていけばマインドマップが作れるわけです。サブトピックはエンターを押せばどんどん作れるので楽です。

XMind 8の用途

色々考えられますが思考の整理からブログのアイデア、ビジネスのためのブレインストーミングなどさまざまな用途に使えます。

マインドマップは思考の地図のようなもので自分の思考を視覚化することにも役立ちます。

自分の連想の記録を付けることで、人々がどのように考えるのかを知ることも出来るでしょう。

フリーなので是非とも活用しましょう。おすすめです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA